研究

研究

研究デザインの選定/初心者が避けるべき落とし穴とは?【理学療法研究】

研究デザインがしっかり組み立てられていないと、臨床研究としての科学的価値がなくなってしまいます。そして研究としての意味がなくなるだけでなく、協力してくれた患者さんにも無駄な労力をかけただけになってしまうのです。 今回は、研究デザインの選定について詳しく解説していきます。この記事を読むことで、基本的な研究デザインの種類、避けるべき落とし穴とバイアスがわかります。
研究

研究倫理ってなんだろう?e-learningサイト一覧あり【理学療法研究】

研究倫理ってなに?難しそう。オンラインでも学べるの? こんな疑問に答えます。 この記事を読むと、臨床研究に用いられる倫理指針、研究者に求められる責務、e-learningで倫理講習が受けられるサイトがわかります。
研究

エビデンスってなんだ?【理学療法研究】

エビデンスってなに? どんなものなの? こんな疑問に答えます。 この記事を読むと エビデンスは臨床判断の拠り所のこと エビデンスに関する誤解をとく エビデンスの分類 −経験も含まれる– よいエビデンスの4つの特徴 ついて解説します。 エビデンスに基づく理学療法ってよく聞きますよね。臨床研究はこのエビデンスを作る作業になります。 その目的は患者さんの治療に役立つため、理学療法士の臨床判断をサポートするためです。
研究

理学療法士は臨床研究をするべきか?

なんで研究しないといけないのか 自分にとって研究ってしたほうがいいのか こんな疑問に答えます。 この記事を読むと、なぜ研究をするのか 自分は研究をしたほうがいいのか がわかります。 僕は働きながら研究を続けて10年以上経ち、論文も出し続けてきました。職場では後輩たち学会発表・論文作成の指導もしています。そんな僕が理学療法士は臨床研究をしたほうがいいのか、についてまとめてみました。
研究

先行研究のまとめ方【理学療法研究】

Introduction 臨床疑問は明確になったけど、この疑問はまだ解明されていないのかな? 研究テーマが決まったけど、どうやったらレビューしたらいいの? 先行研究のまとめ方がわからない。 こんな疑問に答えます。 この記事を読むと、 研究は...
研究

COIとは?どうやって開示するの?【スライド例】

学会発表をしようと思ったらCOIの開示を求められた!そもそもCOIってなに?自分にCOIがあるかの確認方法は?COIの開示方法は?こんな疑問に答えます。 この記事を読むとCOIとは?どうやったら確認できるの?COIの開示方法って?がわかります。
研究

【対応表】研究デザインの選定方法【理学療法】

研究をしたいけど、研究デザインがわからない。 自分の研究テーマを解決するのに適したデザインって?研究デザインのメリットデメリットってなに?この記事ではそんな疑問に答えます。 本記事の内容 研究テーマから研究デザインの選定(対応表あり)理学療法研究デザインのまとめ(メリット・デメリット) 研究を実施する前に必要になるのは研究計画です。そしてこの研究計画の基礎になるものが研究デザインです。そこで今回は「研究デザインの選定」に関する記事を書いていきます。
研究

【PICO】理学療法研究のテーマ設定方法【具体例】

「臨床で疑問に思ったことをやればいいんだよ」と言われてもなかなか簡単ではないですよね。そこで今回は「理学療法研究のテーマ設定」に関する記事を書いていきます。 本記事の内容 臨床疑問を見つけて分類する 臨床疑問を研究疑問に定形化(PICO)する方法 研究テーマ設定までの具体例 この記事では臨床で生じる疑問を研究テーマに変換していきます。最後に上記の流れを僕の具体例を用いながら解説していきます。